ブログをリニューアルしました!
お久しぶりです。凡ミス(パソコンが壊れたかつ紐づけていたメアドを深く考えず手放してしまった)により、高校の頃から運営していたブログに紐づいていたGitHubアカウントにアクセスできなくなってしまったので、新たなアカウントでサイトを作り直しました。管理できないブログがネットの海を1000年彷徨うことが確定したようですが、強く生きていこうと思います。。皆さんはリカバリーコードを保存したり、普段から使うメアドを紐づけるようにしたり、大いに気をつけてください。。
新しいテーマ
Chirpyというテーマを使用しました。非常に洗練されたテーマだと思います。特に、読み進めると右の方に表示されるコンテンツ表示が変化していくところがお気に入りです。検索窓もあっていいですね。Further readingsが表示されるところとかも、今の私じゃこんないい感じに実装できないのでありがたいです。以前使っていたCentrariumもまた違った方向の良さがあって気に入っていますが、私も(願わくば)そろそろ社会人になるということで、新たなデザインに刷新するのも悪くないなと思いました。でもカバー画像にしてたバンクーバーの写真は気に入ってるのでできればどっかで使いたいです。
デザイン変更
やっぱり游ゴシックが好きなので、懲りずにまた使っています。そして色はこれもまた懲りずに#64c7b5を使いました。
サイドバーのボタンの色変化もこだわりました。フォント変更も、元テーマをSCSSで上書きという形なので、地味〜にかなり難しく苦労しました。ChromeのDevToolsでぽちぽちしながら頑張りました。絶対にもっといい書き方があると思いますが。。以前のCentrariumではymlファイルを書き換えるだけでよかったはずですが、Chirpyははじめから完成されてる分、カスタマイズは難しめですね。
ただ、以前ブログを運営していた頃にはなかったChatGPTという恐ろしい文明の利器が誕生しているので、そのおかげで大きく時間を短縮できたようには思います。しかしやはり的外れな指摘をしてくることもあるので、web知識ゼロの人がAIの力だけでこういうことをするのはまだちょっと難しいかな〜と思いました。
GitHub
大学関連で使っていたアカウントで絶対に!!pushすることがないようにgitの設定を頑張りました。それもChatGPTさまさまでした。gitの理解度も1%くらいは上がった気がします。。
これからここでやりたいこと
せっかくならサイトを充実させたいので、もっといっぱい書くようにしたいです。アフィリエイトも気が向いたらやってみたいですね。そこまで頑張れるかはわからないですが、自分のサイトを触るのは楽しくて好きなので!